発達障害児を育てたその先に…

息子の行動や成長に不安を感じて過ごしていました。でも、子どもは伸びます育ちます!

MENU
 本サイトはプロモーションが含まれています

幼児期の超電車好きの行く末は?

発達に課題を抱えている男の子は、電車好きが多いのは事実。
我が息子も、療育の場でも電車好きの男の子にたくさん出会いました。
そして皆一様に、寝そべりながら車体を横から眺めて電車を走らせます😁

さて、無類の電車好きは、成人したらどうなるのでしょうか…

我が子の場合ですが、当然の如く? 乗り鉄 になりました!

社会人になり、一人で出掛けるようになりました。

コロナ前は友だちに誘われてカラオケ等に行くこともありましたが、基本おひとり様の方が気楽と感じる息子です。

我が家は首都圏に住んでいます。
息子の週末は、関東のショッピングモール巡りです。

最短距離ではなく、行きと帰りで路線を変更して楽しんでいるようです。
買い物よりも電車に乗るのが目的です。

長期の休みは遠出をします。
泊りはないですが、その土地の名物を食べてくるのも楽しみなようで、○○御膳みたいなランチを食べてきます。(以前はタイムラインによくUPしていました。)

コロナ禍で遠くに行けませんでしたが、先日は会津に出掛けました。

社会人になりたての頃に一人で訪れた場所です。(息子は歴史好き・大河大好き…好きなものも広がっていますね)

目的地が交通の便の良いところだと安心ですが、電車やバスの本数が少ない場所は心配です。

思いとどまるように説得をすることもありましたが、たいてい出かけて行っちゃいました。真夏のうだるような暑さの中、バスを1時間とか待ったこともあるようで、怖いです。

何年も前に勝浦海中公園に出掛けたときは、電車もバスの便もよくなく、いざとなったら、タクシー呼びなさいとタクシーの呼び方を教えました(-_-)

親が「そこは、やめておいた方がいいんじゃない」とアドバイスをしたり、現地までのアクセスを息子には内緒で事前に調べたりしていましたが、これからずっとできることではないので、最近は基本おまかせです。

位置確認のアプリは入れ、スマホの充電も切らさないように、お金も多めに持つようにと伝えています。

一人で出掛けるので心配な面もありますが、コミュは苦手でも対応力はあるようで…路線は全て頭に入っていますしね。

人生、楽しめるものがあった方が良いです。

全てダメではなくて、どうやったら出来るかを考えます😉
そして、それが一人で出来るように練習ですね😊

情報と悩みを共有
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村