"あっちゃんファミリー”というYouTubeが人気だそうです。
ADHDの小学生の女の子とその家族の日常が公開されています。(私はサムネしかみたことがありませんが)
”りくくん”というモデルも活躍しているそうです。
そして、”りくくん”の記事を見て思い出しました。
小学1年生の時、うちの息子がモデルにスカウトされことを…
近所のショッピングモールで子どもイベントに参加していたら、20代後半くらいの女性に突然声を掛けられました。
どんな声掛けだったか詳しくは忘れてしまいましたが、
「すごく可愛らしいお子さんですね、撮影会があるので良かったらいかがですか」といような感じだったかと。(多分全員にそう言っているのでしょう)
当時の息子は今とは大違い⁉ 目がクリクリ大きく、髪の毛もサラサラ茶色で、まあまあ可愛らしかったかな…(親バカ)
「キャースカウトされたよ!」と舞い上がり、有料撮影会でしたが参加しました。
そのときは、業界初の "発達障害児モデル⁉" なんてどうだろう? と思ったりもしましたよ😁

撮影会は、カメラマンの指示に沿えるかどうか、待ち時間など不安でしたが、無事撮り終えることができました。
結局、撮影会をしてプロダクションに所属(登録)後、主にオーディションでお仕事を得るものなので、登録はしませんでした。
でも、プロのカメラマンに撮影してもらうとそれなりの写真が撮れますね。
七五三とは違う、格好良い写真になりました。
芸能事務所のHPのタレント写真みたいです。前歯2本抜けてますが❣
少しネット検索をして、癇癪動画をUPしているお家もあることを知りました。
見たいとは正直思いません。
息子のパニックを目の当たりにしています。職場でも子供たちのパニックの対応をします。
職場ではチームで冷静に対応できますが、
息子の2歳から3歳のパニック、小学生のときに時々起こる大パニック、息子も辛かっただろうし、先が見えなくてお先真っ暗な私もおかしくなりそうでした。
そんな辛い日々を思い起こしそうなので…。
情報と悩みを共有
にほんブログ村