発達障害児を育てたその先に…

息子の行動や成長に不安を感じて過ごしていました。でも、子どもは伸びます育ちます!

MENU
 本サイトはプロモーションが含まれています

療育現場で子どもが釘付けになる「もこ もこもこ」❣

今週のお題「絵本」

 

今週のお題の発表のトップページに、

谷川俊太郎さんの ❝もこ もこもこ❞  は、やっぱりすごい」とありましたが、

 

すごいですよ、療育現場でも!

今も昔も変わらず子どもたちに大人気です!


「もこ もこもこは」は20年以上前、

長男が療育の親子クラスに通っていたときに知りました。

 

2歳・3歳の子どもたちが食い入るように見入っていました。

普段絵本に興味なさそうな子どもたちも。



読み聞かせる先生たちが「もこ もこもこ」などの擬音を、

たっぷりと抑揚をつけたり、間をとったりしながら読みます。



↓作品ができたエピソードを語りご本人が音読しています。

絵がストーリー性があるので、

言葉をつけるのはやさしかったそうです。

www.ehonnavi.net


子どもたちは得体のしれない物体が巨大化したり、膨らみ続ける場面が大好きですが、

 

「つん」と飛び出たおできみたいな赤いのが、

「ポロリ」と落ちる場面も大うけします😁

 

2歳から3歳の頃は電車以外の本に興味が無かった息子ですが、

「もこ もこもこ」は大好きで、購入しました。

 

谷川俊太郎さんお亡くなりになりましたね。

ご冥福をお祈りいたします。

 

情報と悩みを共有
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村