発達障害児を育てたその先に…

息子の行動や成長に不安を感じて過ごしていました。でも、子どもは伸びます育ちます!

MENU
 本サイトはプロモーションが含まれています

特別支援学校の就職活動④(雇用形態や給料について)

 

首都圏の一般就労を目指す特別支援学校を卒業した息子。

それまで、一般就労について全くの無知の母。

「手帳を使って障害者枠で働く」ぐらいの知識しかありませんでした。

 

雇用形態や給料について何も知らず…


一般就労だから一般的な給料をもらえる?

仕事ができなかったら首になっちゃう? 

高等部を卒業して一般就労した場合、有期雇用です。

正社員というのは、私は聞いたことがありません。(新卒の話)

 

その後、無期雇用になります

同級生も5年を待たずに無期雇用となりました。

 

息子は前の会社で無期雇用となりましたが、

特例子会社に転職をして再び有期雇用で働いています。

 

入社後に正社員への登用制度がありますが、

条件など入社してまもないのでよく分かりません。

 

仕事を覚えなかったら首?という心配はなさそうです。

会社が能力不足を理由に解雇するのはハードルが高そうです。

 


高等部卒の給料は時給最低賃金から

そこから社会保険(健康・厚生年金・雇用)が引かれます。(加入条件の制度による)

 

転職した息子、再び最低賃金からスタート。

特例子会社の賃金は安いです。

 

社員になるとボーナスが出るらしいですが、スズメの涙かな?

 

働きやすさで特例を選択したので良いのですが、

障害基礎年金なしで自立は厳しいです。

 

息子の学校で障害基礎年金を申請してダメだったという話は、

息子の周り(母の周り)では聞いていません。

ダメでも再チャレンジで受給できた例があるようです。

 

厚生年金に加入できる会社で働いて、

老後に障害基礎年金にプラスして厚生年金をもらえるのはありがたい。

 

親と同居していると金銭的に困ることはないですが、

 

自立(グループホームでも一人暮らしでも)したら、

貯金を切り崩していくことになるでしょうし…

 


余談ですが高等部在学中に、

障害者施設を運営する代表者が保護者向けに講演を行いました。

 

どのような施設(GH?B 型?)の経営者かすっかり忘れましたが、

印象に残っている言葉があります。(それしか覚えていない💦)

 

「税金を納める人になって欲しい」=十分な賃金をもらうこと

 

 

現在、息子は住民税を納めていません。

(障害者は給与収入が約204万円以上だと住民税を払います)

 

将来、最低賃金が1500円になると余裕で住民税納税者ですが…(因みに息子の会社は6時間勤務です)


情報と悩みを共有
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村