発達障害児を育てたその先に…

息子の行動や成長に不安を感じて過ごしていました。でも、子どもは伸びます育ちます!

MENU
 本サイトはプロモーションが含まれています

乳児期・幼児期

小学校入学前からフリースクールを考える保護者

今は、普通のことになりつつあるのでしょうか… 幼児期からフリースクールを考えることって? 数年前に年中の保護者から、 「学校で上手くいかなくなったらフリースクールを考えている。 良さそうな場所を見つけた!」と言われました…

選ぶ力・決める力をつけて、自分の気持ちを具体的に伝えよう✨

先日、スニーカーを買いにABCマートを訪れた息子は、 何をどう選んでよいか分からず、しばらく店内をウロついてました。 「1万は高いよね」とヒントを言うと、 あっさり黒いスニーカーに決めることができました…

兄・姉とは違う、従兄・従姉から学ぶこと❣

勤め先で保護者が、 「初めて会う従兄とよく遊べたんですよ(*^^*)」とお話しされました。 そうか、コロナで祖父母に会えなかった話はよく聞くけれど、 従兄たちと会う(遊ぶ)機会も奪われていたわけで…

髪型の伝え方&子ども時代の床屋さんの思い出(其の3)

母がお店を訪れた際に、息子の美容院での様子をオーナーから聞き出した続き。予約時間よりかなり早く来店したという話は前回書きましたが、 希望の髪型を伝えられているのか?

実は難易度高い鬼ごっこ…(しっぽとりで練習)

"追いかけっこ・鬼ごっこ" は、最も単純な遊びのようで、 発達に課題を抱えている子どもの場合、難易度が高い遊びかもしれません… 子どもは走るのが大好き! 一人が部屋を走ると次から次へと共鳴するように、他の子どもが走ります。 それは、それは、はしゃ…

ルールが明解、椅子取りゲームでの学び

幼児の集団療育で、 ルールのある遊びとして早い段階で取り入れるのが ”椅子取りゲーム” 椅子取りゲームほど、 ルールが明確で分かりやすくて、盛り上がり(盛り上がり過ぎ💦)、 いろいろな要素が入っているゲームはないと思います。 そして、学びのために職…

保育園の息子③~卒園式に出られなかった!

保育園時代、 喋るのが苦手な息子の園での様子は、 お迎え時の担任からの申し送りと連絡帳から。 とはいっても、毎日事細かに連絡帳に書いてあるわけでもなく・・・。 特にこれといったエピソードがなかったのだと思います・・・。

保育園の息子②

保育園で無難に過ごしていたと思われる息子。周りの女子に助けられていたことも多かったようです。入園当初、給食のバナナの皮一つ自分で剥かずにやってもらっていました😒

保育園の息子①(入園~)

息子の保育園時代について書きます。 年中から公立保育園に通いました。療育の心理の先生が幼稚園より保育園!というので。(保育園はしっかり生活スキルを伸ばすことができるという理由から)

ピアニカの演奏、我が子だけタンバリンはあり?

保育園・幼稚園でのピアニカの演奏、我が子だけタンバリン… 運動会で我が子の立ち位置だけ、派手に目立つバミリがされている… 園と参加の仕方についてお話する時間はありましたか?…

見えない時間が見える "時っ感タイマ"ー の使い方

時間を意識することが苦手なお子さんに、時間が見える『時っ感タイマー』をお勧めします。 発達に課題を抱えるお子さんへの使い方も紹介しています。

見た事・思った事をそのまま口にする息子のその後

見たまま、思ったままの事を(全て)口にしてしまう特性を持つお子さんがいます。空気を読むのが苦手な子どもたちですからね。 正にうちの息子もそうでした。 そのような状況はできるだけ回避するのが無難な対処の仕方です。

お出かけの様子(ディズニーランド2歳・シー4歳前)

発達に課題を抱える我が子がディズニーランドとディズニーシーに、初めて出かけたときの様子についてです。 子どもの成長に合わせて、楽しめる時期や楽しみ方もいろいろです・・・

お出かけの様子(水族館1歳半)

幼児期の息子のお出かけ先(観光)での様子を書きます。 本人、楽しめたり、パニックになったり、いろいろ経験しました。 本日は水族館(イルカのショーが見られる)に初めて行った時の話です。

夢の国、楽しめなくても、楽しめるときが来る…

TDLや動物園に出掛けてもパニックになる発達障害の子供たち、でも、ある日突然に楽しんだり、興味を持てる日がやってくるかもしれません…

遊びが広がらなくても、何とかなるさ…

発達障害児のお子さんとの遊び方が分からない、付き合いきれないという親御さんも多いですよね。「無理にがんばらなくてもいいですよ」という話です。

集団療育は週何日通えばよいのか?

息子は待機児クラスに通園後、自治体の療育センターに週2回、2年間通いました。 そして、年中からは保育園に通いながら、月1回程度、同じ場所で行われていた個別療育に通いました。(受給者証の制度がなかったからか、併用通園という形はできなかったと思…

ASD幼児期の“こだわり“のその後は?

2歳から3歳は、『This is “ASD的こだわり” 』の行動が多く見られました。 例を挙げると…回るものが好き・物を並べるのが好き・マークが好き・道順・電車・食べ物…他にもあったかな💦 さて、これらのこだわりの数々ですが、成人した現在はどうなっているかと…

腹を割って悩みを話せる療育ママ友達

自治体の月1回の親子通園の待機児クラスに通い、春からは正式な2歳児(年少前)の親子通園クラスに週2回通うことができました。 まさかこの頃は、自分が療育の職場で働くことになるとは思ってもみませんでしたが…

運動会、子どもは本番に強い?その理由は?

運動会が秋開催ではなく、5月に開催される学校が増えています。新一年生にとっては、新しい環境での初めての運動会、親の方が緊張してしまいますね。 でも、本番に強い子どもの力を信じてみませんか…

幼児期の超電車好きの行く末は?

発達に課題を抱えている男の子は、電車好きが多いのは事実。我が息子も、療育の場でも電車好きの男の子にたくさん出会いました。そして皆一様に、寝そべりながら車体を横から眺めて電車を走らせます😁 さて、無類の電車好きは、成人したらどうなるのでしょうか…

大学病院での検査→療育待機へ

2歳を過ぎ、大学病院に検査に行きました。まあ、待たされたました。 後日、MRIと脳波をとりました。(CTではなくてたぶんMRI。昔のことで記憶にありません…) 特に問題は無し。画像上・波形に問題なしということです。原因が分かる事の方が少ないと言われま…

偏食について

今の息子、何でも食べます。しかもグルメ。 職場の近くに鰻屋さんがあり、新人の頃から一人で昼休みに鰻重を食べに行ったり…。昼食代にいくらかけているんだか(-_-)そんな息子ですが、離乳食が終わり1歳過ぎから4歳くらいまでかなりの偏食でした。

初語とパニック時代

2歳になると同時に初語。初語は、冷蔵庫の前で「ば・ば・ば・」=「バナナ、ちょうだい」 でした。それまでの息子は、指さしなしでクレーンのみ。「バ」は両唇音(唇を閉じてから作る音声)で、言いやすいですからね。暫くして「葉っぱ、葉っぱ」もよく言っ…

1歳半検診で軽い気持ちで相談したら、療育を勧められました…

呼んでも振り向かない、視線が合いにくい、言葉が出ない、バイバイが逆 etc…。もう、オンパレードです。(当時は深刻でしたが、今はこうして明るく話せます)でも、一人目ということもあり、こんなものかと思っていた部分もあります。 1歳半検診では、様子を…

首座り~夜泣き

首のすわり、寝返り、お座り、ハイハイ の時期は、ギリ正常範囲内でした。 母乳の出はよくなくほぼミルク、良く飲み、コロコロ体型でした。 黄昏泣きもありましたが、特に大変に思う事はありませんでした。 ただ、夜泣きに悩まされた時期がありました…

黄疸の光線治療

何ができて何が苦手で、どんなふうに幼児期を過ごし、児童期、思春期を迎えたのかが分からないと、日々のエピソードを記しても、これまでの成長が見えてきません。 乳児期からの成育歴を簡単に記しますが、それでも長くなりそうなので何回かに分けて書こうと…