発達障害児を育てたその先に…

息子の行動や成長に不安を感じて過ごしていました。でも、子どもは伸びます育ちます!

MENU
 本サイトはプロモーションが含まれています

息子が会社を辞めました③(切れ目ない支援:支援学校から自治体就労支援引継ぎについて)

コロナが明けて通常通り会社に出勤するようになりました。(緊急事態宣言やまん防期間は自宅待機を余儀なくされました)

 

出社をすると、異動があったり、退職をした人がいたりで、

取り巻く環境は大きく変わっていたようです。

 

息子の会社はコロナの少し前から採算の取れない店舗を閉店していました。

飲食店へのダメージは相当だったと思われますが、

傷を広げずに何とか踏みとどまった感じでしょうか…

もともと、本社が東京ではないので、人の異動は結構ありましたが。

 

雇用に熱心だった人事の担当者は息子が入社して数年で辞め(お歳だったので定年?)、

コロナ前には若い社員に引継ぎがれていました。


ところで、支援学校高等部の卒業後は、

学校の進路(職業)の先生が年に1~2回、就職した会社に巡回訪問してくれます。

 

日頃の働きぶりや困り感などについて、

会社の担当者と先生と息子の三者、担当者と先生、先生と息子のそれぞれ二者で面談をします。

最初の2回は、お誘いがあり母も同席をしました。

 

そして、卒業後2年くらい経つと学校から居住地域の自治体の係に支援が引き継がれます。

 

曖昧な記憶ですが、

支援学校を卒業する前に"自治体の就労支援係に挨拶に行く日"がありました。

一人一人決めらた時間に登録に行くという感じでした。

 

その会場で、中学の支援級で一緒だった同級生(息子とは別の支援学校高等部に進学)に久しぶりに会ったことを覚えています。

 

そのときは、意味が分からず学校の言われるがままに役所に出向きましたが、
(保護者会等で説明があったかも💦)

地域へのスムーズな支援の移行に向けて必要な訪問・登録だったわけです。

さて、息子ですが、

コロナの始まる前に自治体の就労支援係に引き継がれていました。

引継ぎの顔合わせがあり、

会社に学校の先生と自治体の担当者が出向き、

またもや私もお呼ばれして同席しました。

 

評価は、無遅刻無欠勤、特に問題はありませんでした。

細かいところはありましたが…(午後は眠そうにしている等々😅)

 

そして、コロナが明けて久々の自治体担当者の巡回訪問がありました。

訪問後は電話でフィードバックがあります。

 

いつもと同じような評価でしたが、

PCの入力中にミスをして、イラつくような態度(独り言)があると言われました😑

これまでにそのように指摘を受けたことはありませんでした。


そして、私からも気になることがあったので質問をしました…

次回に続きます…

情報と悩みを共有
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村